美しい歯並びを実現する矯正治療
乱れた歯並びの問題は見た目が良くないということだけではありません。虫歯や歯周病になるリスクが高まったり、頭痛や肩こり、めまいの原因となったりと口腔内だけでなく全身に悪影響を及ぼす可能性もあるのです。
当院の矯正歯科では、噛み合わせや乱れた歯並びを整えることで、美しいお口元を実現するだけでなく、虫歯や歯周病予防、全身の健康維持を支援しております。
矯正治療をするメリット・しないリスク
メリット
- お口元の見た目が美しくなる
- 正しいブラッシングが可能になるため虫歯や歯周病予防になる
- コンプレックスが解消される
- 発音や滑舌が良くなる
- 食べ物をしっかり噛むことができるようになり、消化吸収がよくなる
- 原因不明だった頭痛、めまい、肩こりなどが改善する可能性がある
リスク
- 顎が正しく成長するのを妨げてしまう危険がある
- 正しいブラッシングが出来ないため虫歯や歯周病リスクが上昇する
- コンプレックスの原因となってしまう可能性がある
- 発音や滑舌が悪くなってしまう可能性がある
- 食べ物をしっかり噛むことが出来ず、胃腸に負担がかかってしまう
- 顎関節に負担がかかってしまう
矯正治療の流れ
-
初診
まず最初に、患者様の歯の問題やお悩みについてしっかりとお伺いします。それから診察を行い、患者様の視点に立ったアドバイスを行います。もし疑問点や気になることなどありましたら、どんなことでもお気軽にお尋ねください。 -
検査
初診の後は精密検査を行います。虫歯や歯周病がないか、口腔内写真の撮影、口腔内模型の製作、お顔やお口元とのバランス、噛み合わせなどを詳しくチェックします。 -
診断
検査の結果をもとに治療計画を立案し、治療内容、治療にかかる費用、治療期間などについて患者様に詳しく、しっかりとご説明いたします。治療計画についてご理解・ご納得いただけましたら治療開始です。もしも検査で虫歯や歯周病が見つかった場合にはまずはそれらの治療を行ってから矯正治療を開始します。 -
矯正治療
矯正装置を装着して矯正治療を行っていきます。患者様の症状によっては歯を段階的に移動させるという方法で治療を行っていくこともあります。なお、矯正治療期間中は定期的に通院していただいております。 -
保定的治療
矯正治療によって歯が移動し歯並びや噛み合わせが整ったからといって治療完了ではありません。後戻りを防ぎ噛み合わせを安定させるため、取り外し可能なリテーナーと呼ばれる装置などを装着します。 -
治療終了・予後観察
後戻りもなく歯並びが安定したことが確認できたら矯正治療は終了です。メインテナンスのため、半年から1年に1回はご来院いただき、予後観察を行います。
取り扱い装置
しもやま歯科クリニックで取り扱っている矯正治療装置についてご紹介していきます。
◆メタルブラケット
特徴
歯の表面に金属製のブラケットを装着し、金属のワイヤーを通すことで歯を移動させる矯正装置です。
メリット
- 様々な症例に適応可能
- 他の矯正装置と比べ、治療費を抑えることが出来る
- 丈夫で壊れにくい
デメリット
- 矯正装置が銀色のため目立ってしまう
- 金属アレルギーを引き起こす可能性がある
◆クリアブラケット
特徴
樹脂製の透明なブラケットの矯正装置で、仕組みはメタルブラケットと同様です。
メリット
- 透明のため矯正装置が目立たない
- 歯や顎の小さい日本人に適した矯正装置
- 痛みが抑えられる
- 治療期間が比較的短く済む
デメリット
- 治療費がやや高くなる
◆セラミックブラケット
特徴
歯の色に近いセラミック製のブラケットの矯正装置で、仕組みはメタルブラケットと同様です。
メリット
- 歯の色に近いため矯正装置が目立たない
- ブラケットもワイヤーも自然な色にすることが出来る
- 金属アレルギーを引き起こす心配がない
デメリット
- 治療費がやや高くなる
◆マウスピース矯正
【特徴】
患者様の一人ひとりの歯型をもとに作製する透明なマウスピース型の矯正装置で、歯が理想的な位置に移動するようシミュレーションを行い、マウスピースを一定期間ごとに交換することで歯を動かしていきます。
【メリット】
- 透明で矯正装置が目立たない
- 食事や歯磨きの時には取り外すことが出来る
- お口の中を傷つけることがない
【デメリット】
- 毎日長時間装着する必要がある
- 歯並びや噛み合わせによっては適応することができない
しもやま歯科クリニックでは患者様のご要望やお口の中の状態に合わせて、最適な矯正治療のご提案を行っております。